彼女が欲しい!でも出会いがない・・・
本記事はそんな方向けの内容になります。
余程のイケメンでなければ待っていても出会いは発生しません。
自ら機会を作りに行く必要があります。
そんな機会を得るための手段の1つがマッチングアプリになります。
そこで今回はマッチングアプリを使ってみた結果
についてまとめていきたいと思います。
結論から申し上げますと、マッチングアプリを活用して、
彼女ができました!
マッチングアプリに対する不安がある・始めてみようと思う方の参考になれば幸いです。
マッチングアプリ結果まとめ
筆者が使用したマッチングアプリをは計3つです。
どれも有名なマッチングアプリですね。
with(ウィズ) | tapple(タップル) | Pairs(ペアーズ) | |
ロゴ | ![]() | ![]() | ![]() |
利用期間 | 1か月 | 2か月 | 8か月 |
マッチング人数 | 11人/月 (累計11人) | 11人/月 (累計21人) | 26人/月 (累計209人) |
出会った人数 | 0人 | 1人 | 5人 |
筆者はお世辞にもイケメンとは言えません。
それでも彼女が欲しい一心で続けたところ、Pairsの利用から8か月目でようやく彼女を作ることができました。
「えぇ…8か月も課金し続けなければならないのか・・・」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
結果としてマッチングアプリで好きな女性と出会うことができたので、迷っている方は試す価値ありだと思います!
せっかくなのでそれぞれ使用してみた感想を簡単に説明したいと思います!
各アプリの感想
どれも人気アプリということもありマッチングアプリで最も重要な利用者数の多さは申し分なく、
正直どれを使っても良いかと思います。
実際に使ってみて合わないなと思ったら別のアプリを試してみるというのも一つの手です。
with(ウィズ)

withはメンタリストのDaiGo氏が監修しているマッチングアプリです。
利用してみた体感ですが、
タップルやPairsよりも数年後にサービスが開始されたということもあり、利用者数は他2つのアプリと比べると少ないように感じました。
ただ広告等で勢いがあるので今後さらに利用者が増えてくると思います。
また、「運命よりも、確実」というキャッチコピーから分かるように、個人の性格・恋愛観から最適なパートナーを見つけることに特化しています。
真剣な出会い、結婚も視野に入れているという方はこちらのアプリをお勧めします!
tapple(タップル)

withに比べると少しラフな感じがしました
マッチングした人の中でチャットを楽しむことが目的で全く会う気がないという人もいました。
その時は「SNS間隔でマッチングアプリをやってるの!?」と斬新な使い方に関心してしまいました笑
もちろんパートナー探しを目的で利用している人がほとんどですが、中にはチャットアプリのように暇つぶしで利用している方もいるようです。
他のアプリと異なるのは、1日1回チャンスタイムがあり30人まで無料で「いいかも」することができます。
※いいかも・・・お互いにいいかもをするとマッチング成立になります。
そのためマッチングする機会が多く得られるアプリになります。
Pairs(ペアーズ)

理由ははっきりとは分かっていないですが、他2アプリに比べるとマッチング数が多かったです。
恐らくですが、
上記の画像にもあるように利用者数が多いことがマッチング数が多くなる要因かと思われます。
また利用者の真剣度でいうと、withとタップルの丁度中間ぐらいだと感じました。
最終的に筆者はPairsのみ利用し続けることに決め、結果彼女ができました!
どれにすべきか分からないけど初めてみたい!という人はPairsにしてみても良いかもしれません。
まとめ
Pairs
筆者が使った結果マッチング率が最も高かった。
筆者おすすめのマッチングアプリ。
tapple
チャットアプリ感覚で利用している人もいる。
手軽にやってみたい人におすすめ。
With
個人の性格・恋愛観から最適なパートナーを見つけることに特化。
手軽にやってみたい人におすすめ。
昨今、マッチングアプリが出会いのツールとして一般化し、
マッチングアプリを通じて出会い、結婚したということも耳にするようになりました。
少し前までだとアプリを通じて出会うなんて考えられませんでしたが
筆者もマッチングアプリで彼女を作ることができた内の一人になります。
「マッチングアプリを使ってみたいけど不安」と感じている方は是非一度試してみてはいかがでしょうか。
最後までご覧いただきありがとうございました!